HOMEピックアップランキング新着一覧


金融機関のオペレ-ショナルリスク・マネジメント

価格:1890円(税込)
→商品購入ページ
■リ-ディング・プラクティスに学ぶ導入から定着までの■松下芳生■有友圭一■ファーストプレス■2005年12月発行年月:2005年12月 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784903241050 松下芳生(マツシタヨシオ)トーマツコンサルティングパートナー。筑波大学、経済学修士。日系企業、米系コンサルティング会社を経て現職。金融インダストリー、コンシューマ・ビジネスなど幅広い業界で、戦略立案、組織変革、リスクマネジメント、IT戦略などのコンサルティング活動に従事。大手銀行、生保、損保、クレジットカード、外資系金融機関をクライアントに持つ有友圭一(アリトモケイイチ)米国Deloitte Consultingニューヨーク事務所金融インダストリーグループ兼トーマツコンサルティングシニアマネジャー。米国公認会計士、英国ウォーリック大学、経営学修士(MBA)。過去11年間にわたり、日欧米の大手金融機関に対し、オペレーショナルリスク管理、信用リスク管理、コスト削減、収益性管理、業績評価体系確立、業務品質改善、IT戦略、アウトソーシング戦略などの幅広いコンサルティング活動に従事。また、2003年か2004年にかけて、米国「企業概況ニュース」にてORM、シックスシグマ、IT戦略に関わる記事を連載乗田浩隆(ノリタヒロタカ)監査法人トーマツ金融インダストリーグループシニアマネジャー。公認内部監査人、日本証券アナリスト協会検定会員、不動産鑑定士補、米国コロンビア大学、経営学修士(MBA)。大手銀行で、長年にわたりALM、市場リスク管理、信用リスク管理に携わる。大手証券会社、信託銀行にて、ORM規程、フレームワーク、金融検査マニュアル策定などのコンサルティングに従事。新BIS規制に基づくORMコンサルティングの日本における中心的役割を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 オペレーショナルリスク・マネジメントの今日的課題/第2章 オペレーショナルリスクの定義とオペレーショナルリスク・マネジメントの進化過程/第3章 オペレーショナルリスク・マネジメントのビジョン設定とロードマップ策定/第4章 オペレーショナルリスク・マネジメント導入の実務上の課題と対処方法/第5章 オペレーショナルリスク・マネジメントと他のプロジェクトとの統合/第6章 攻めのオペレーショナルリスク・マネジメントを目指して/補論 オペレーショナルリスクの計量化 オペレーションリスク・マネジメントをBPR、ABC、バランスト・スコアカードなどと融合することで、費用対効果を最大にし、競争優位を確立する。企業存続をかけた避けることのできない戦いだ!本書が金融機関に焦点を当てているのは、取り組みがいち早く進められているからであり、すべての業種にとってベンチマークとなるからである。 本 その他

→商品購入ページ


このページの上へ

HOME
サイトトップ