HOMEピックアップランキング新着一覧


★メール便対応商品。送料80円。代引き不可★ロート製薬モアストレッチ錠・14錠【第3類医薬品】〜眼精疲労の緩和・肩こりにも〜(メール便のお届けは発送から7日前後が目安です)【ドラッグピュア】

価格:880円(税込)
→商品購入ページ
■製品特徴現代生活はパソコンや携帯電話などを用いる機会が多く、日常的に目が酷使されがちです。そのため眼精疲労を自覚する方も少なくありません。また、眼精疲労は目の疲れや圧迫感だけでなく、肩こりなど他の部位にまでつらい症状があらわれる場合もあります。「モアストレッチ錠」は、眼精疲労の緩和に着目した内服薬。眼精疲労の症状に効果的な6種類の有効成分配合で、目から肩までほぐして楽にします。 ■効能・効果1.次の諸症状の緩和:眼精疲労、筋肉痛・関節痛(肩こり、五十肩、腰痛など)、神経痛、手足のしびれ、便秘 2.脚気「ただし、これら1・2の症状について1ヶ月ほど使用しても改善が見られない場合は、医師又は薬剤師にご相談ください。」 3.次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時、病中病後の体力低下時 ■用法・用量次の量を水又はお湯で服用してください。15歳以上 1回2錠 1日1回※15歳未満は服用しないこと■モアストレッチは末梢血管を広げ血行促進する「イノシトールヘキサニコチン酸エステル(IHN)」を眼精疲労対策の医薬品に初めて配合し、つらい眼精疲労や肩こりに内側から効果を発揮します。トライアル7日分と、じっくり使える25日分のラインナップです。◆眼精疲労の潜在ニーズは高い?!私たちの目は常に情報収集に使われ、意識している以上に細かい字を見る機会が多く、オーバーワークになりがちです。パソコン等の作業によって起こる「眼精疲労」は、目を持続的に使った時、健常者では疲れない程度でも疲れ、肩こりなど全身症状も伴い、目薬だけでなく内服薬での対処が必要といわれています。しかしながら、眼精疲労を訴える人の内服薬使用率はわずか9%と低いのが現状です。ロート社の調査では眼精疲労対策の薬で思いつく薬が無いと応えた人が約84%と、市場で眼精疲労対策の内服薬はほとんど認知されていない一方で、2人に1人が「眼精疲労の内服薬」を飲みたいと答えました。(n=497、ロート調べ)そこで今回、手に取りやすいパウチタイプで眼精疲労を緩和する内服薬「モアストレッチ錠」を「眼精疲労」対策の内服薬として2010年11月新発売!◆モアストレッチ錠の特長:眼精疲労や肩こりに効果を発揮!1.血流改善成分「イノシトールヘキサニコチン酸エステル(IHN)」を眼精疲労対策の内服薬に初めて配合。 血管にダイレクトに働きかけ目の奥の血流も改善します。IHNは医療用でも血流改善薬として使用されている成分。血流改善により有効成分をしっかり届け、眼精疲労などの症状の緩和に効果を発揮します。「目薬のロート製薬」だからこそできた、目を酷使する人のための内服薬です。 2.1日1回、2錠で効果を発揮! 1日1回の服用という手軽さにもこだわり、2錠にぎゅっと成分を詰め込みました。 3.パウチタイプ2種類:トライアル7日分と、25日分! 内服薬を飲んだ事の無い人に、ぜひ試して欲しいという思いから、お得な25日分に加えて、7日分のトライアルサイズもご用意しています。◆「目の疲れ」と「眼精疲労」は違う?! 〜眼精疲労について〜「眼精疲労」はパソコンなどのVDT作業*によって起こり、「疲れ目」の症状がひどくなり全身におよぶ状態です。疲れ目が一時的な状態であるのに対し、「眼精疲労」は慢性的な症状になっている場合が多く、目薬やあたためる等の対策のほか、内服薬で内側から治すことも効果的です。*VDT作業…ディスプレイ、キーボード等により構成されるVDT(Visual Display Terminals)を使用した作業を言い、一般的にはコンピュータを用いた作業を指します。

→商品購入ページ


このページの上へ

HOME
サイトトップ